停滞中のおじさん、さやさやです。
もう軽く、2年くらい停滞しています。
出口は見えてるんだけど、なかなかたどり着けないもどかしさがあります。
あと、もう一つなんか問題かなと思うことがあって、子育てが一段落した後の人生の目的みたいなものがなんだか希薄で不安です。
那須町に嫁タソの仕事場を建てました。僕の事務所も併設しました。
高原の森に囲まれたキノコがニョキニョキ生えるようなワイルドな場所です。
先日様子を見に行ったら塀の外側に獣の手で引っ掻いたような後が残っていました。おそらくですが、熊っぽいです。ワイルドです。
住居は那須塩原市にいい物件があったので借りています。もう一年近く家賃だけ払って住んでいません。
那須塩原市の旧黒磯エリアなのですが、とても住みやすい地方都市です。駅周辺はレトロ感を活かしたおしゃれなカフェやお店があり、何故かわかりませんが隠れ家的なレストランや居酒屋が点在していて、価格もリーズナブルです。歩いていける範囲にスペイン料理やタイ料理と豚骨ラーメンのお店があるので嫁タソと散歩がてら行ってみたいと思っています。
那須岳の方に車で15分も走ると渓流と温泉があり、アウトドア好きな僕には想像するだけでワクワクします。
那須町の仕事場のあるエリアはガッツリと観光地で、那須りんどう湖とかサファリパークなんかがあり、別荘地が山林に点在しています。観光地相手のお店が多くて価格が高く、スーパーやドラッグストアも少ないので住みやすいとは言えません。
子供たちは黒磯駅から始発電車で宇都宮方面のそれぞれの学校や職場に向かい、僕と嫁タソは那須塩原市から那須町の職場に一緒に通って、同じ敷地内で各自仕事をして、一緒に帰るという、夫婦仲が良ければ天国、悪くなったら地獄、という生活に1年前には入る予定でした。
昨年の夏に嫁タソが先に那須に行って、僕はもうすぐ会社を辞める都合がつくので後から行くというつもりでした。
そこから、法律的な問題が立ち上がって、グダグダになって、ほぼ解決したと思って、会社で「僕やめるよん。次の社長はこの人」って言ったら「だったらやめぴ」ってベテランが3人辞めちゃった。
新しい社長に任せて容赦なく辞めようと思ってたんだけど、新しい社長がベテラン3人もやめてメンタルがやられそうって言い始めて、これやめたらやばくねぇかなって思いは始めたら、
「私のこと見捨てるんですか」とか怖いお姉さんが言い始めちゃって、これはいよいよ無理だなと思って、落ち着くまでは会社に来て仕事するよって話になっちゃいました。
そんで、嫁タソに事情を話したら嫁タソも一人で那須は寂しいということで、昨年の秋にまた埼玉に戻ってきました。
大卒の新人二人に期待しつつ、即戦力の求人をかけつつ、やめてしまった3人の穴を埋めるべくみんなで協力してすげえ働いてます。
倉庫の責任者、受発注業務の責任者、配車担当、の三人がやめてしまったので、受発注業務やって、倉庫が忙しい時は新しい社長といっしょに汗だくで出荷やって、配車は協力会社に丸投げして、空いた時間に営業に行って、みたいな感じでなんとかやっています。
マジでちにますよ(*´ω`*)
7月1日から新しい人が来てくれるので、もしかしたら8月中には怖いお姉さんに「後は私達に任せて」と言ってもらえるのではないかと期待しています。
ホントは今頃は板室の渓流でヤマメ捕まえて、那須の仕事場で炭火で焼いて、嫁タソと日本酒を飲むなんて夢見てたのですが、月曜日も仕事です。
マジで鬱になりそう。まぁ、いずれは行くことになるのですが、今年の夏はもう無理かなと諦めかけています。
那須から福島の猪苗代湖も意外と近いので、SUPっていう立って乗るビート板みたいなやつを買いました。嫁タソに黒ビキニ着てもらって一緒にやろうと思ってたんだけど、今年はその野望も諦めかけています。
つまんねぇ(*´ω`*)
でもね、那須に移住しても夏以外はどうなんだろうって思うんですよね。
一番上の娘の桜は結婚しました。長男は今年から働き始めました。次女は大学3年生なので後1年半で就職の予定。次男は高校生です。
あと数年で子育てが終了です。
そんなに必死に仕事をする必要もなくなるし、桜と長男はめちゃくちゃ大変だったのですが、次女と次男はそんな兄と姉を見てきたからか、今の時点ですでに全然手がかかりません。
何すればいいの?という疑問がちょっとあります。
自由になるといえばそうなんですが、情熱をどこに持てばいいのかがちょっとわかりません。
子供の頃に中途半端でやめた空手でもやってみようか?またバイクに乗ろうか?社交ダンスでも始める?酒造りビジネスを始める?養殖ビジネスは?
もしくは人助け系の活動して見ようかなと思うこともあります。
僕達はバツイチ夫婦なので、先輩ということで、離婚前後の女性の手助けをする活動とか、親の帰宅が遅い子供たちにお勉強と夕食を提供する活動とか、考えたりもします。
または、軽トラで夫婦で日本一周とか、夫婦コントやってみるとか、ちょっとズレたことを考えたりもします。
これ、下手したら暴走しちゃいそうで怖いなって思います。
自分が若い頃、高校生とか大学生の頃って自由でした。あの頃って日々暴走気味でした。いま思えば「ちょっと冷静になれよ」という状態が常に続いていた気がします。
そんで人に迷惑をかけて、人を傷つけて、自分も傷ついて、落ち込んで、でもすぐ復活してまた繰り返す。
そんな若い頃の暴走がまた始まらないか心配です。
ブログを書くのは好きなんですがただの趣味です。キンドル本で出版しようと思っていますが、売れるわけがないので趣味の一環です。
今までは子供たちを育てるという、本能的にも社会的にもごく真っ当なことに全力だったのですが、その極めて大きな目標を達成した後に大きな穴が空いてしまいそうです。
それをどうやってカバーするのかが問題です。
みんなどうしてるんでしょうね。
とりあえず、髪の毛を切りに行ってきます。
良い週末をお過ごしください(*´ω`*)