今週のトレードまとめと人生の停滞感

今週のトレードと、停滞する人生について

今週のトレードは、4勝2敗で+205pips
先週がマイナス781pipsという悲劇だったので、今月トータルではまだまだ負け越し中です。

でも、頑張らない(*´ω`*)
信念を持って、自分のトレードを淡々と繰り返すだけです。


相場状況と戦績の内訳

ボクの手法的には、今週の相場は正直あまり良くありませんでした。
レンジっぽい動きが多くて、1時間足の手法は振り回され気味。結果は2勝2敗。

ただ、4時間足で仕掛けたショートがうまくトレールに乗って、微益で撤退できました。

そして何より大きかったのは、最もシンプルな4時間足の手法で+200pips利確できたこと。
この1発が、今週の利益をしっかり支えてくれた感じです。

引け後のチャートを見ても、Mトップ(Wトップ)っぽい曖昧な形。
今のところ無理にエントリーせず、見送ってもいい場面なのかもしれません。

ボクは経験を積むという名目で今後もトレードは続けるつもりです。


トレードは順調。でも、人生が停滞してる

トレードに関しては、「ちゃんとできてるな」という自己評価です。
問題は……人生の方ですね。

那須に引っ越して、のんびり暮らすという夢――なかなか進みません。

会社は名目上、代表を降りてよくわからない取締役と株主になりました。
役員報酬を受けつつ、筆頭株主として実質経営権を持ったまま、那須の高原で嫁タソと子どもたちと暮らす……という形は、いちおう完成していました。

しかし、重要ポストのベテラン社員が3人も退職。
まさかの崩壊フラグ発動

結果、ボクはいま、必死で働いております


新社長は限界寸前、怖いお姉さんは優しすぎて逆に怖い

新しい社長は「もうメンタルが保たない」と言い出し、
「これはマズいぞ……」と、ボクも焦りモード。

さらに、いつも厳しいあの怖いお姉さんが――なぜか妙に優しい。

これ、たぶん「まだ辞めさせない作戦」なんだと思います。
会社がピンチだとちゃんと分かってるんでしょうね。

今ここでボクが「知らんがな」と逃げ出したら、
どんな報復があるか想像するだけで怖いので、とりあえず会社に通っています。


本当は、こんな生活をしてるはずだった…

梅雨が明けたら、毎日那須の板室で川遊びして、温泉入って、
猪苗代湖に行って、飽きるまでSUP(サップ)やって――

ついでに、嫁タソに水着を着てもらうのがボクの人生の楽しみだったんです。
それが……まさかのスケジュール崩壊。

たぶん梅雨明けてもまだ、埼玉の自宅と栃木の会社を行ったり来たり地獄してそうで、
マジで辛いっす。

嫁タソの水着姿が奪われる未来なんて、想像しただけでブチ切れそう(*´ω`*)


まとめ:マジで、なんとかしないと

ということで、トレードはいいけど人生は詰みかけてます。

なんとかしないと――
マジで、真剣に、考えています。

 

ボクが那須でやりたいことリスト(現実逃避)

とりあえず書き出しておこうと思います。
ボクが那須に行ったら、絶対やりたいことリストです。

  • 毎朝、鳥の声で目覚めて、コーヒー淹れてウッドデッキで飲む

  • 嫁タソと一緒に朝の散歩、手つなぎ希望

  • 子どもたちと川で遊ぶ

  • 板室温泉はいってビールでウィィィィィィィ

  • 猪苗代湖でSUP!そして、嫁タソの水着姿!←最重要

  • 夜は庭で炭火焼して、星空見ながら一杯やる

  • 眠くなったら寝る。目が覚めたら起きる。予定ゼロで生きる。

……これ全部、まだ妄想のままです。
現実では、Excelファイルを開いて新人の教育スケジュール作ってます。
泣きそう(*´ω`*)


やめたい。でも、やめられない。……じゃあどうする?

今のボクは正直、「やめたい」と「やめられない」の間で潰れそうになってます。

  • 経営から離れるはずだったのに、トラブルで戻るハメに

  • 新社長が情緒不安定

  • 社員がどんどん辞める

  • 嫁タソは「無理しないでね」と言ってくれるけど、そんな簡単に投げられるもんでもない

じゃあ、どうするか。


結論:もうちょっとだけ我慢

我慢は美学のはず(*´ω`*)