信念を持ってトレードをする

先週、下げ相場でロングのみでプラスを狙う実験を実弾投入で試してみました。結果、相場が反転し買いだけでプラスに転じたものの、負けた際にロットを増やす手法は資金効率とリスク管理に問題があると判明。そこで、固定ロットでのリスク管理やエントリータイミングの見直し、睡眠中や仕事中の見落とし対策など、新たな戦略に切り替えることにしました。

FXで5億円の利益を目指すチャレンジの新展開っす(*´ω`*)

sayasayafx.com

 

下げ相場にロングだけでボクの手法はプラスを残せるのかという実験でした。
メンタルのゆらぎを感じるために実弾投入をしていました。

結果、相場は反転して上昇し、買いだけでプラスに転じることができました。

それは良かったのですが、実験の結果を分析したところ、負けたらロットを増やすというやり方は資金効率が悪いという結論に至りました。

当たり前といえば当たり前で、ロットを増やす前提なので初期ロットは小さくしなければいけないので順調なときは小さく勝って、連敗が続くとロットが大きくなり、更に勝を挟んでの連敗ではロットの肥大具合がエグい感じになります。

最初は資金の2%で始めていても連敗と時々勝を挟むことであっという間に20%とかになってマジで破産するんじゃねぇのという興奮が止まらなくなります(*´ω`*)ハァハァ

これは効率が悪いし危険だと判断して色々と見直しをしました。

まずは一回の損切りが資金の2%、あるいは5%のように固定ロットで資金管理を行うのがメンタル的にも楽だし安全だと感じました。

まずは2%ルールで始めて、可能であれば資金効率を上げていくことにします。

さらにRR1では勝率に依存してしまうので、RR2をデフォルトにして相場状況によって変更するにしても、最低でも1.5以上は狙う損小利大でやっていこうと思いました。

エントリーも下がってくるものに逆張りで買いを入れていたので連敗をしてしまったので反転を確認してから入ることにしました。

4時間足にトレンドラインとチャネルラインを引いて、仮に下降トレンドだった場合には、トレンドライン付近まで戻ってきたら15分足くらいで上昇の波にトレンドラインを引いて、トレンドライン割れとダウ転換を確認して、レジサポを見てからエントリーという感じにしようと思います。

エントリー自体はごく普通だと思うのですが、問題があるとすれば見落としてしまう点だと思います。

寝てる間に4時間足が戻ってきて、寝てる間に転換して、朝起きたらすでに利確するべき場所に来てて、結局寝てただけみたいな感じになることもあると思います。

今の課題は寝ている間と仕事中の対策をどうするかですが、取り会えずは価格のアラートをかけてアラートが来たらチャートを見るというアナログ根性方式でやってみようと思います。

他にあるとしたら指値か、EAとか自動売買系になると思うのですが、EAで15分足のダウ転換ってどうやって作るのか想像できないので、気合と根性では無理だと感じたらロットを落として損切りを遠くして、この辺で転換するんじゃないのかな?というところに指値を置いておくくらいしか思いつかないです。
ちなみに指値を置いて寝てしまうなんてやり方は昭和の為替ディーラーは絶対にやらなかったと小林社長が言っていたので、多分、昭和のプロは気合で起きていたのだと思います。

それと、ダウ転換を見逃しても値幅が取れる位置であれば15分足で途中からでも戻り売とかで入れると思うので、デイトレ的な感じになるかもしれないけど、RR2くらいで勝率40~50%くらいのトレードも出来るんじゃないのかなと考えています。

とりあえずはこんなやり方に変更して、最低でも30回はトレードをしてからまた分析をしてみたいと思います。

諦めず、無茶をせず、FXで継続的に勝つという高難易度のチャレンジを楽しんでいきたいと思います。

ボクの当面の目標はFXで5億円の利益です。

真剣に5億円を稼ぐにはどういうアプローチが必要かを考え続けています。
コツコツやっていきましょ。

ではまた(*´ω`*)